PR

燃費悪化の根本的原因3選を紹介【すぐにできる対策法も紹介】

知識
スポンサーリンク

 ご覧いただきありがとうございます。
 今回は、車の「燃費悪化の原因」、について解説していきます。
今回取り上げる内容は、燃費を悪化させない運転、ではなく
車両自体にある原因を解説します。

 「新車のころと比べて燃費が悪化した。」、
「カタログ燃費よりかなり低い値しか出ない」、
と言った問題を抱えていらっしゃる方の解決のきっかけに
なる内容です。
 低燃費グッズなどを用いた対策ではなく、
車両の性能を維持し続ける対策を紹介します。
 せっかく購入した車ですから、少しでもいい状態で
永く運用した方が気持ちいいですし、
安全運転にも繋がります。
ぜひ最後まで読んでいただき、新車の性能を永く継続させる
役に立ててください。

スポンサーリンク

なぜ燃費はカタログ値通りにならないのか?

 燃費計測の方法が、実際の走行とは違った条件で
測定されているため、カタログ燃費と、実燃費に差が生じます。

 一般的なユーザーが燃費を測定する場合は、
道路を走行した結果になりますが、カタログに記載されている
燃費の測定は、専用のローラーの上に車両を載せて行います。
そのため、空気抵抗や、ハンドルを切った際の抵抗や、
路面の抵抗などが、実際の走行条件とは異なります。
もちろん実際の条件に近づくように補正されていますが、
実燃費との差は大きくなります。
 カタログ値は理想値ですので、あまり意識しない方がいいです。
燃費はいいに越したことはないのですが、
2~3割程度は悪くなる前提で意識しておくといいでしょう。

燃費悪化の基本的な3つの要因

 基本的には、新車の頃より性能が低下したことが
要因に挙げられます。
 工業製品である以上、やむを得ないこともありますが、
ある程度防げる項目もあります。
 燃費低下の要因は以下3つが挙げられます。

  • タイヤの空気圧の低下
  • エンジンオイルの劣化
  • 指定燃料の間違い

 主にこれらの要因が、燃費を悪化させています。

タイヤの空気圧不足

 燃費悪化の原因の大半が、タイヤの空気圧不足が原因です。
 タイヤの空気圧が適正値より低下すると、タイヤ自体が
柔らかくなり、転がり抵抗が増えるので燃費を悪化させます。
タイヤの空気圧不足は、燃費悪化につながるだけでなく、
タイヤのパンクリスクも増大しますし、走行中に
破裂してしまう恐れもあるので、適切な値に設定して
おくことが重要です。
 点検頻度は1か月に1度が推奨されています。

 タイヤの空気圧は、自然と低下してしまうので、
定期的な点検と、調整をしておく必要があります。
 近年のエコタイヤは、空気圧の適正値がかなり高めに設定
されていることも多いので、より低下しやすくなっています。

 点検方法については、

  • ガソリンスタンド
  • カーディーラー
  • 自分で行う

といった手段があります。

 自分で行う場合は、エアゲージ、という専用の
メーターが必要になります。
1000円程度から購入可能なので、1つ持っておくと
いつでも点検できるので便利です。

 近年は、セルフ式のガソリンスタンドが
増えているので、空気圧の点検を行う機会が減ってきていますが、
店員さんに頼めば点検してくれる場合もあるので、
一度声をかけてみるといいでしょう。

 その際は、あらかじめ指定空気圧の確認をしておき
いくつに設定してほしいか伝えます。
空気圧の指定値は、運転席ドアを開けた辺りに
ステッカーが貼ってあります。

エンジンオイルの劣化

 エンジンオイルが古くなると、性能低下が発生します。
この状態が続くと、エンジンがスムーズに稼働できなくなり、
結果的に燃費の悪化を招きます。
燃費だけでなく、エンジン故障にもつながる可能性もある
危険な状況です。

 対策としては、定期的な点検と、交換が重要になります。
最近の車はエンジンオイルの交換サイクルが、「1年に1回」等と
かなり長めに指定されていますが、6か月に1回程度は
交換するのが無難です。
交換サイクル内であっても、1か月に1回程度は、
エンジンオイルの量の確認だけは必須です。

 エンジンオイルの銘柄は、純正指定の物か、
それと同等の物を使用すれば問題ありません。
カー用品店などでは、「低燃費オイル」、的な商品を
勧められる場合が多いですが、まずは定期的な交換が重要です。
永く、いいコンディションで乗り続けたい方は、
高性能なエンジンオイルがお勧めですが、
交換サイクルは短めなことが多いので、
使い続けられるかどうかもよく検討してください。 

指定燃料の間違い

 よくあるケースとしては、ハイオク指定車に、
レギュラーを給油しているケースです。
同じガソリンですが、エンジン性能に大きく影響するので、
燃費にも反映されます。

 ヨーロッパ系の輸入車は、ハイオク指定が多いので、
確認の上給油する必要があります。
中にはハイオク厳守の車両もあり、誤給油するとエンジンが
故障してしまうこともあります。

 給油口の付近に指定燃料の記載があるので、
よく確認の上、適切な燃料を給油してください。

最後に

 まとめとして今回の記事を振り返ります。

 燃費悪化には3つの原因が挙げられます。

  • タイヤの空気圧不足
  • エンジンオイルの性能低下
  • 指定燃料の間違い

 どれもよくあることですが、
重大な故障や事故につながるケースもあるので、
定期的な点検が重要です。

 実燃費がカタログ値通りにはならないのは、
測定環境が全く異なるためです。
理想値ですので、実現するのは難しいです。

 低燃費グッズなどは多数販売されていますが、
費用に見合った効果は期待できないでしょう。
もしも、その製品に効果があるのなら、
自動車メーカーが純正採用しているはずです。
それよりも、車両の性能を発揮しきれるように、
日常的な点検とメンテナンスを行った方が、
永くいいコンディションで運用できます。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が、皆様の充実したカーライフの
お役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました